七夕の時期にだけディズニーランドとディズニーシーで開催されるイベントをご存知ですか?
「ディズニー七夕ディズ」といって2016年は6月16日〜7月7日の七夕当日までの期間で開催されます。
数年前まで七夕のイベントは一週間ほどの期間だけで開催されていましたが、今年は3週間と長い期間開催されます。
気になる混雑状況やパレードの時間についてチェックしてみましょう!
七夕のディズニーランドの混雑の仕方は?
この期間のイベントは、規模が小規模で梅雨の季節も重なり、混雑具合は他のイベントに比べると少な目で割とスムーズにいきやすいと予想されます。
夏休みに入る前の時期なので大きな連休も重なっていないのも、混雑が少ない理由の一つですね。
その中でも土曜日を除く、平日の期間は特に空いていて、まわりやすいのでおすすめです。
しかも今年は開催期間が三週間と延びているので、混み具合も分散されると予想されます!
子供を連れていくと、どうしても混んでいるときに子供の機嫌も悪くなりスムーズに回れないということも少なくありませんよね。
比較的空いている時期ということは、子連れの方にも行きやすい期間だと思います!
七夕のディズニーランド パレードの時間は?
七夕デイズの見どころは、何と言ってもやはりパレード「七夕グリーティング」ですね。
公演時間は11時20分からで、平日なら30分前、土日でも1時間前くらいに来ていたら良い場所で鑑賞することができるでしょう。
七夕の時期に来場するお客さんの目当ての多くは、この「七夕グリーティング」のようですね。
ディズニーのパレードは時期によってさまざまなテーマに沿っており、見ていてとても楽しいですし、子供も大喜びですよね。
ただこのパレードは数分ほどで通過してしまう規模の小さなものなので何時間も待って場所取りするほどのイベントではありませんが、この時期にしかみれないパレードということで、楽しみにしているお客さんも多いです。
【スポンサードリンク】
七夕の時期限定の和服姿の彦星ミッキーと織姫ミニーが出てくるのもポイントですね!
毎年人力車に乗って登場するそうで、夏らしい雰囲気が楽しめますね。
ミッキーやミニー以外にも七夕らしくカップルで登場するキャラクターたちのやりとりがまた見どころであり、七夕気分を盛り上げてくれます。
七夕の時期に来られる方はぜひチェックしてみてください!
土曜日以外の日なら比較的空いているこの時期は、思い切りディズニーランドを楽しむ穴場かもしれませんね!
七夕のディズニーランドのおすすめは?
七夕の時期だけのおすすめのイベントは、ウィッシングカードに願い事を書くことですね。
ニューヨークエリアの浅橋にあるウィッシングプレイスで浴衣を着たキャストさんがウィッシングカードを配布してくれていますので、ここでぜひ子供と一緒に願い事を書きましょう。
願い事をかいたらウィッシングプレイスに飾り付けしてみましょう!
ウィッシングプレイスの上にある笹にはディズニーのキャラクターたちが書いた願い事も飾られているので、それを子供と一緒に探すのもまた楽しいですね!
七夕はアジアだけのイベントであり、ディズニーで七夕のイベントを行うのは日本だけ。
しかも限られた時期だけということでレアなイベントとされています。
食事は「れすとらん北斎」にて、七夕膳という限定メニューがたべられます。
ただ、子連れの場合ならばないと行けなくなると大変なので、事前に予約しておくほうがいいですね。
あと「れすとらん北斎」では、限定のウィッシングカードがついてくるので、食事のあとにウィッシングプレイスに願い事を書きに行くという順序で進めるといいですね!
まとめ
いかがでしたか?実は七夕の時期のディズニーランドは意外と穴場となっています。
梅雨の時期ということもあり、大型のお休みも重ならないため、入場者数は少な目の傾向です。
そして七夕イベントは短い時期だけの期間限定なので、レア感がすごいです!!
子供も七夕という行事はよく知っていると思うし、親子で一緒に楽しめるイベントだと思います!
土曜日を除く日に足を運ぶとあまり混まずにまわれると思います!
今年の七夕はディズニーランドにきまり!