仕事に家事に子育てにと、毎日必死に過ごしているうちにいつの間にか迎えた40代。
自分ではアラフォーだなんてそんなに意識していなかったのに、最近急激に体の衰えを感じて焦っていませんか。
今までと同じように暮らしているのに、なぜか出てくる下っ腹。
お腹と腰回りにお肉がついて、気が付けばぶよぶよに・・・!
どうして私の体、こんなになっちゃったの?!と思っているあなた、今からでも遅くありません。
40代のダイエット方法を知って、すっきり体型を取り戻しましょう。
40代のダイエット女性におすすめの方法は?
若いころは「痩せなきゃ」と思って少し努力をすれば割と素直に結果が出てくれていたのに、40代に差し掛かってくるとそうはいきません。
ダイエットの結果は出にくい、そしてすぐに元に戻る。
そう、今までとは違うんです。
認めたくないかもしれませんが、老化が始まっているんです。
40代ともなると、基礎代謝が落ちてきます。
基礎代謝とは、ただ生きているだけで消費しているエネルギーのことです。
基礎代謝が落ちてくると太りやすくなります。ですから、今までと同じ生活をしていたら太る一方なんです!
どうりで下っ腹に脂肪がたまってきたわけです。
それならばダイエットを!と思う前にちょっと待ってください。
基礎代謝以外にも落ちているものがあります。体力や筋力です。
激しい運動や極端な食事制限をしようものなら、体調を崩して仕事も家のこともできなくなってしまう可能性だってあります。
ただでさえ毎日忙しくて自分の時間などなかなかとれないのに、運動してる暇なんかないですよね。
でも、安心してください。40代女性には40代なりのダイエット方法があります。その方法をお伝えします。
40代のダイエット方法は基礎代謝のアップが鍵となります。
【スポンサードリンク】
基礎代謝を上げるには?
では、40代女性が基礎代謝を上げるにはどうすればいいのでしょうか?
簡単な方法を一つご紹介しましょう。
それはストレッチです。
体の柔軟性を高めて筋肉をしなやかにしてあげると、血流があがってリンパの流れもよくなります。その結果、基礎代謝の向上が図れます。
エネルギーの循環が良くなってくると、老廃物の排出もスムーズになるのでむくみの解消にもつながりますよ。
ストレッチをする際に、40代女性が特にほぐすべき箇所が4つあります。
漫然とストレッチするのではなく、この4か所を重点的に行うなことで、より効率的に基礎代謝アップが図れますよ!
40代ダイエットに効果的なのは?
特にほぐすべき4か所を順番にご紹介します。
1、股関節
股関節が固いと下半身デブにつながります。血流が悪くなってむくんでしまうからです。
ガチガチの股関節を柔らかくする方法がこちらです。
2、ふくらはぎ
ふくらはぎは第二の心臓と言われており、ここの筋肉をしなやかにしてあげると、脚から心臓へ血液を送り出す働きがスムーズになります。
3、骨盤
出産経験のある女性は骨盤が広がったままで、その広がった分だけ下半身デブになっていることがあります。骨盤を柔らかくし、広がった状態を閉じていくことを目指しましょう。
4、肩甲骨
肩甲骨のあたりに集中している褐色脂肪細胞を活性化すると、基礎代謝がアップします。
座ったままできる肩甲骨はがしの方法がこちらです
冷え性や肩こりの解消、バストアップにも効果的なんです。
まとめ
ストレッチでダイエットできるなんて、楽だと思いませんか。
きつい運動をしてくださいなんて誰も言いません。
ストレッチなら、寝る前にお布団の上で少しの時間でできますので、毎日の習慣にしてみてくださいね。