今年もイルミネーションの時期がやってきました。
首都圏では、ハウステンボスのイルミネーションのCMを見かけるようになりました。
キラキラ輝く光の国へ心惹かれているあなたへ、イルミネーションは何時からやっているのか、楽しみ方や混雑などの情報をお伝えします。
ハウステンボスイルミネーションは何時から?
一度は出かけてみたいハウステンボスのイルミネーション。
いつから開催しているのかというと、2016年10月29日~2017年5月7日までです。
かなり長い期間開催されていますので、計画を立てて遊びに行きましょう。
ハウステンボスイルミネーション楽しみ方は?
ハウステンボスのイルミネーションは、とにかく規模が大きいです。
世界最大1300万球と言われていますので、見どころもたくさんあります。
それだけに、初めて行く場合はどうやって楽しめばいいのか迷ってしまいますね。
ハウステンボスのイルミネーションでは、ショーや3Dマッピングのプログラムが時間ごとにスケジュールされています。
スケジュールをチェックしながら、開始時間に遅れないように移動する必要があります。
【スポンサードリンク】
おすすめは17:30までに夕食を食べ終え、点灯式から参加することです。
年齢を問わず幅広い世代から人気なのがこの3つです。
- 光のアートガーデン
- 光と噴水の運河
- 3Dマッピング
3Dマッピングは4種類あるので、全部を見ることは厳しいと思いますが、時間を見ながらまわってください。
ハウステンボスイルミネーション混雑は?
長期にわたって開催されているイルミネーションですが、いつごろ訪れるのがよいのでしょうか。
気になる混雑具合から考えてみましょう。
まず、間違いなく混雑するのがクリスマス時期と年末年始です。
園内が広大なのでそこまで人混みを気にする必要はないのですが、上記の期間はやはり混んでいます。
おすすめは平日です。
すいている日がいい!という場合は雨の日も穴場です。
それから冬場はかなり寒いですから、本格的に気温が下がる時期を避けるのも一つの手です。
まとめ
ハウステンボスは広くてアトラクションも見どころもたっぷりあります。
遊びに行くときは、日帰りではなく宿泊で思う存分楽しむのがおすすめです。
周辺には客室からイルミネーションを眺められるホテルもありますよ。
光の王国を堪能してください。