10月31日はハロウィンですね。
今年のレシピはどうしようって人にもオススメなお菓子を今回ご紹介します!
フォンダンショコラって難しそう…なんてイメージの方も多いと思います。
でも実は意外と簡単にできちゃうんです!!
ワンランク上のハロウィンパーティーを演出してみんなで盛り上がりましょう♪
ハロウィンお菓子 手作りケーキ
ガナッシュとケーキ生地、それぞれの材料は以下です。
<ガナッシュ>
チョコレート 80g
生クリーム 80cc
バター(無塩) 20g
<ケーキ生地>
チョコレート 50g
卵(Lサイズ使用) 2個
グラニュー糖 40g
バター(無塩) 50g
薄力粉 20g
ココアパウダー 20g
フォンダンショコラの作り方
まずは溶かしやすいように、チョコレートを刻んでおきましょう。
卵とバターも室温に戻しておきます。
【スポンサードリンク】
1 チョコレートとバター、生クリームを湯せんにかけて溶かします。
※このとき炊飯器にお湯を入れると、温度が下がりにくく簡単ですよ。
2 冷凍庫で冷やします。
3 まとめやすい硬さになったら、5等分にしラップに包んで丸めます。
4 ラップに包んだガナッシュを再び冷凍庫で冷やします。
1 チョコレートとバターを湯せんにかけて溶かします。
2 別のボウルでグラニュー糖と卵をハンドミキサーなどで温めながら泡立てます。
※白っぽくなり角が立つくらい泡立ててください。
3 ココアパウダーと薄力粉を2のボウルにふるいにかけてよくかき混ぜて、
1を加えてさらに混ぜます。
1 マフィンカップの半分までケーキ生地を入れます。
2 カップの真ん中に冷凍しておいたガナッシュを置きます。
※なるべく真ん中に置くと、ガナッシュの溶け出しが防げ焼き上がりが綺麗です。
3 ガナッシュが隠れるように、7分目まで生地を入れます。
4 オーブンを200度に設定し13分焼きます。
※オーブンは必ず余熱しておいて下さい。
シュガーパウダーをかけるだけでも十分ですが、今回はハロウィンっぽくしたいので焼いている間にチョコレートで飾りを作ります。
クッキングシートにチョコレートで蜘蛛の巣やオバケなど書いていきます。
重ねて書く場合は、冷やしてから書くと綺麗にできます。
フォンダンショコラのポイント
シュガーパウダーをかけるだけでもいいですが、アイスや生クリームを一緒に添えてもいいですね。
100円ショップにはチョコペンがたくさん売っていますので、それを使えば簡単にハロウィン感を出せますよ!
ポイントのおさらい
- 炊飯器を使って湯せんをすると簡単
- ガナッシュは冷やし必ず真ん中に置く
- 卵とグラニュー糖を混ぜるときはハンドミキサーを使う
まとめ
冷めてもおいしいので、かわいくラッピングしてプレゼントしても喜ばれますよ♪
ぜひ試してみてください。