クリスマスまでの25日を一日一日数えていくアドベントカレンダーは、とってもわくわくするアイテムですね。
チョコレートなどお菓子の入ったものが定番ですが、なんとLEGOでもでています。
小さいレゴを毎日もらえる楽しいアイテムですので、中身と価格をご紹介しますね。
レゴのアドベントカレンダー2016は?
2016年のレゴのアドベントカレンダーのメイン商品で、値段も3000円程度とお手ごろなのがこちらです。
- LEGO レゴ シティ 2016 クリスマス アドベントカレンダー 60133
http://item.rakuten.co.jp/toysrus/555082300/?s-id=pc_shop_recommend
対象年齢:5歳 ~ 12歳
クリスマスマーケットや消防士のブラスバンドなど、日本ではあまりなじみのない情景部品が多いですが、小さいツリーやそりに乗ったサンタなどクリスマスらしいアイテムも入っています。
対象年齢5歳からとありますが、レゴを触りはじめの3歳~5歳・6歳くらいの小さい子向けの商品だと感じました。
アレンジなしでも遊べる小ぶりなアイテム(小さな手にぴったり)で、ディスプレイ用の背景でごっこ遊びをすることができます。
トミカのおかたづけマップで車を走らせて遊ぶのに近い感じですね。
女の子用だと、3500円くらいでレゴフレンドからもでています。
ツリーはありますがサンタは入っていません。
おままごと系の内容です。
- LEGO レゴ フレンズ アドベントカレンダー 41131
http://item.rakuten.co.jp/toysrus/555081500/
対象年齢:5歳 ~ 12歳
アドベントカレンダーはスターウォーズもある?
スターウォーズは小学生くらいの子に人気で、去年のクリスマスにおもちゃのライトセーバーを買った方も多いのではないでしょうか。
レゴのアドベントカレンダーでも、5000円くらいと少し高めですが、スターウォーズのセットがでています。
- LEGO レゴ スター・ウォーズ アドベントカレンダー 75146
http://item.rakuten.co.jp/toysrus/554995700/
対象年齢:6歳 ~ 14歳
クリスマス感はあまりありませんが、注目したいのがフィグの充実度です。
ジェダイ(たぶん最新作のルーク)、銀色のC-3PO、ストーム・トルーパー、ドロイド、白いチューバッカなど大きなレゴのセットに入っているスターウォーズフィグ達がばっちり入っています。
乗り物も小さいけれど凝っていて、スターウォーズファンなら大人でもちょっと欲しくなりますね。
アドベントカレンダーを手作りするなら?
なんかピンとくるセットが無かったわ…ということなら、普通のレゴをばらしてアドベントカレンダーを作るのもいいかもしれません。
黄色のボックスなどの形がないものだとちょっと大変なので、おすすめなのが以下の2商品です。
- 1.クリスマス風のハウスがつくれる レゴクリエイター 季節のコテージ
- 2.フィグセット レゴシティの人たち
5000円~6000円くらいですが、クリスマスが過ぎてもたくさん遊べて無駄がありません。

トナカイとフィグを並べてみました。
数字を書いた紙コップに入れてツリー状につみあげたり、100均の小さいギフトバッグに入れてツリーや壁に下げるとたりすると、簡単にカレンダー風になりますよ。
まとめ
レゴのアドベントカレンダーをご紹介しました。
親子でレゴ好きなので開封レビューはもったいなくてできませんでしたが、雰囲気だけでもお伝えできたらと思います。
レゴ屋でバラで好きなパーツを買って、お菓子とまぜて手作りしても楽しそうですね。