「台湾に行ってみたいなぁ」と考えている人にとって気になるのが、旅行の時期や航空会社選びではないでしょうか。
台湾旅行に初めて行く人のために、格安の時期、飛行機や宿泊のおすすめポイントをまとめました。
快適な旅を楽しむために、ぜひ知っておきたい情報です。
参考にしてくださいね。
台湾旅行への飛行機おすすめは?
日本から台湾の台北へは飛行機で行くことになるのですが、最近は成田や羽田のような大きな空港だけではなく、地方の空港でも格安航空会社が参入しているところが多くなっています。
代表的なところではタイガーエア、peach航空がおすすめです。
peachやタイガーエアは低価格で飛行機に乗ることができますが、注意が必要です。
基本の料金では、機内持ち込み荷物が一つのみというところが多い印象があります。
お土産や着替え等を持っていくとなると、どうしてもキャリーバッグが必要で、委託荷物にて預けなければいけませんが、それがオプションとしてお金がかかります。
前もって確認されることをおすすめします。
台湾に宿泊におすすめなのは?
各空港から桃園空港に到着したらまず、換金とWi-Fiの手続きをしてください。
【スポンサードリンク】
桃園空港から、バス(国光客運の1819番線のバス)かタクシーで台北中心街に行くことができます。
バスは24時間あり、価格も125元(1元=3.5円)なのでおすすめです。
だいたい1時間ほどで着きます。
バスはMRT台北駅前に到着しますので、宿泊先は駅周辺をおすすめします。
MRTとは日本でいう電車ですが、車内での飲食は禁止ですので注意してください。
有名な九分や士林夜市にもアクセスができますので、おすすめです。
MRTやタクシーは日本に比べ初乗り料金などが安いので、少し足を延ばして観光を楽しんでください。
宿泊に関してですが、ホテルとゲストハウスがとても多いので宿泊先が見つからないことはありません。
ですが、料金を抑えるにはゲストハウスがいいと思います。
1泊3000円(日本円で)程度で泊まれるところが多いです。
ホテルの料金は日本とは違い、一部屋○○元となっているところが多いので、数人でシェアすると豪華なホテルに泊まることもできます。
台湾旅行が格安な時期は?
台北に行く時期は、航空券が安くなる2月下旬~3月、10月~11月がおすすめです。
逆に2月初旬~中旬にかけては、旧正月になりますので、かなりの込み合いますし、台北市内のお店が休みの場合があるのでそこは避けたほうが良さそうです。
台湾は日本より南にありますので温暖な気候が楽しめますが、7月~9月は台風が多い時期でもありますので気を付けましょう。
まとめ
治安についてですが、日本人に対してとてもフレンドリーで親日国だと思います。
しかし、日本の統治下時代に教育を受けていた方々は日本語が結構わかるので、汚い言葉や差別的な言葉は控えてください。
人ごみの多いところでは、すりにも気をつけてください。
この点を抑えれば比較的行きやすい国ですので、ぜひ台湾旅行を楽しんでみてくださいね。