GWくらいは、日々コツコツ貯めた航空会社のマイルを使って、飛行機で遠くに旅行に行きたいと考えている人も少なくないと思います。
そんな時に、いつごろマイルを交換すれば良いかを、私の経験則からお伝えしたいと思います。
マイル交換で航空券をゲットしよう
まず、マイルの交換時期に関してです。
マイルの交換については、行きたい場所問わず、だいたい指定日の2ヶ月前からマイル交換用の航空券予約が可能です。
もちろん、場所によって必要なマイルは異なりますので注意が必要です。
私の場合は、5月3日から5月6日までの期間でグアムに行きたいと考えていたので、3月2日の深夜からパソコン前でずっと待機していました。
ただ、12時を回って2ヶ月前の3月3日になってからも、待てど暮らせど予約可能な表示は出ず、諦めて寝落ちしてしまいました。
GWにマイルの航空券を使うのは無謀?
翌日、目を覚まして再度PCを開き確認したところ、無事に予約可能な表示となっていました。
ワクワクしながら中を覗いてみると、すでに予約が埋まってしまっていました……。
どうやら、予約可能日の同日9:30から予約可能となるようで、完全に私のミスです。
ただ、予約キャンセルになる可能性もあるため、キャンセル待ちで予約をしました。
ただ、マイルでの旅行時はホテル予約も別途必要となります。
【スポンサードリンク】
ホテル予約時は航空券の提示も必要なので、航空券が決まっていない以上はホテル予約もできません。
それでも、それから1ヶ月以上待ち続けたのですが、キャンセル待ちの予約は取れませんでした。
そこからさらに1週間が経ったところで、さすがに諦めることにしました。
そこから他の海外の旅行先を探したのですが、GW3週間前から取れる場所などありませんでした。
マイルの航空券で旅行するなら
ここでの教訓として、以下の2点を挙げたいと思います。
- GW中に航空会社のマイルを使って海外旅行を考えるなら、旅行予定日の2ヶ月前朝9:30に必ずPCを開くこと。
- 海外の航空券のキャンセル待ちは、最大1ヶ月までにするということ
ただ、GWの旅行が絶望的だった私ですが、意外と国内航空券は3週間前でも残っている事に気づき、無事にGWに北海道への航空券を取得することができました。
そこから宿も取り、GWの旅行を満喫できました。
確か、私が所得してからも国内の航空券は2週間くらい前までは残っていたと思います。
(良い時間はさすがに無かったですが)そこで、GWの航空会社のマイルを使った旅行をお考えの方で、国内でも海外でもどこでもいいから遠出したいという方にオススメなのが、以下の方法です。
沖縄・北海道など海外に匹敵する場所は直前でも空いていたりするので、海外の航空券を第一候補として予約し、予約が取れなかったらキャンセル待ちで2週間~3週間前まで待ってみて、それでも取れない場合には国内航空券を予約するという方法です。
まとめ
一年に一回しかないGWなので、お得に満喫したいですね。
この記事が参考になればうれしいです。