ハロウィンのコスプレは楽しいですが、10月も後半になってくると結構寒いんですよね!
防寒対策のアイディアをまとめてみました。
ハロウィンコスプレが寒い!
コスプレの衣装って生地が薄いものが多いですし、肌を露出するようなデザインの衣装も多いです。
お洒落のためなら寒さは我慢!という気合の入った女子もいるかもしれませんが、衣装の雰囲気を損なわずに防寒対策出来るアイディアがあったら知りたいと思いませんか。
屋外や夜間のハロウィンパーティーでも、寒さにこごえず楽しむための寒さ対策をご紹介します。
ハロウィンコスプレの防寒方法は?
まずはインナーで対策しましょう。
足元はタイツやストッキングを着用するのがおすすめです。
網タイツのような肌をみせるタイツの時も、下に肌色のストッキングをはいて二重にするといいですよ。
ロングスカートなどで足元が隠れる衣装の場合は、レギンスやトレンカを着用しましょう。
足が冷えやすい人は、発熱タイプの素材を選ぶとなおいいですよ。
ハイウエスト仕様になっているものを選べば、腰回りやおなかまであったかです。
上半身は、ヒートテックのような薄手のあたたかいインナーを着用しましょう。
インナーも、襟ぐり部分が様々なデザインになっています。
Uネック、ボートネック、ハイネックなど首の空き具合がいろいろあるので、衣装に合わせて選びましょう。
でも、露出が多いデザインのコスプレの時はどうしたらいいでしょうか。
頼りになるのが貼るカイロです。
あと、薄手の腹巻も重宝しますよ。
さっと肩にかけたり首に巻いたりできる、ストールやショールもおすすめですよ。
羽織ものでおしゃれに?
羽織ものでおしゃれに防寒することもできます。
でも、コスプレの羽織ものって難しいですよね。
衣装の雰囲気を壊さずに羽織れるものってある・・・?
あるんです。おすすめなのがマントです。
マントなら、カッコよくお洒落で防寒もばっちりですよ!
ロングマントは迫力が出てとてもかっこいいです。
可愛くしたいときは、ケープやポンチョもおすすめです。
さっと羽織ってさっと脱げる、そんな羽織ものがおすすめです。
袖のあるカーディガンなどは、脱ぐときにもたもたしてしまいます。
マントやポンチョは通販で探すと意外といろいろ見つかりますので、是非チェックしてみてください。
まとめ
ハロウィンコスプレの防寒対策についてお伝えしました。
しっかり準備して、楽しいハロウィンをお過ごし下さいね。