手持ちのお金がないけどルイヴィトンが欲しいときってありますよね。
プレゼントを買わないといけないのに金欠・・とか、
ちょっと見栄を張りたいけど手持ちのお金が足りない・・・なんてことがあると思います。
そんなとき、通販の後払いでルイヴィトンが買えたらいいですよね。
今回は、後払いでルイヴィトンを買う方法をまとめてみました。
後払いでヴィトンを買う方法
クレジットカードやローンを組めない人でも、通販の後払いが利用できる可能性があります。
通販の後払いとは、商品が届いた後に請求書が郵送されてきて、コンビニなどで代金を支払うシステムのことです。
通販のお店によっては、後払いの決済代行の会社と提携して、後払いを導入しているお店があります。
お店がそれぞれ提携しているので、楽天やヤフーの全部のお店が後払いできるというようなことはありません。
ですから、まずは後払いに対応していてルイヴィトンを扱っているお店を探しましょう。
後払い決済サービスは年々増えており、いくつか種類があります。
- NP後払い
- 後払いドットコム
- ニッセンコレクト
- Paidy
- アトディーネ
- atone
各ショップが提携しているサービスを利用することになります。
サービスによって締日と支払日が異なりますので、利用の際によく確認してください。
また、NP後払いのように利用の際に毎回審査(予信)を行うサービスもあります。
未払いや滞納をしていると審査に通らないのでご注意ください。
虚偽の住所や名前を申告するのもNGです。
数100円程度の利用手数料がかかることがあります。
また、利用限度額にもご注意ください。
後払いができるフリマアプリ
後払いができるのはネットショップだけではありません。
フリマアプリでも後払いができるんですよ。
後払いでルイヴィトンを探している人は、通販サイトばかりを見ているかもしれませんが、フリマアプリという選択肢もあるのです。
メルカリ
メルカリには、「メルカリ月イチ払い」という支払い方法があります。
買い物をした翌月末までに支払いを済ませればOKです。
口座振替とコンビニ払いのどちらかを選べます。
口座振替の場合は27日に引き落としです。
なお、「メルカリ月イチ払い」は試験運用中とのことで、購入手続き画面の支払い方法の選択肢にあらわれない場合は利用することができませんので、ご注意ください。
ラクマ
ラクマでは、「Paidy」を利用することができます。
買い物をした翌月に、コンビニで一括払いをします。
Paidyは、スマホのSMSで送られてくる認証番号を入力すると決済できる仕組みになっています。
一度登録しておけば、ストレスなくスマホでサクサク決済できるのでかなり便利ですよ。
翌月に請求書が送られてくるので、忘れずに支払いを済ませましょう。
なお、携帯端末によってPaidyを利用できない機種もあるためご注意ください。
フリマアプリにもルイヴィトンはたくさん出品されているので、レアな商品や格安アイテムなど掘り出し物が見つかるかもしれません。
中古だけでなく新品のものありますので、リサーチしてみる価値はありますよ。
後払いの限度額について
後払いで気を付けたいのが限度額です。
Paidyでは公式に限度額がいくらとは発表されておらず、お客様の利用状況に応じて変わるとされています。
しかし、一か月間の購入金額がPaidyで設定されているラインを超えるとエラーになるようです。
購入実績によって限度額は変わるということで、このあたりはブラックボックスなのですが、一例としてNP後払いを挙げると、限度額は最初はだれでも税込み54000円に設定されています。
ルイヴィトンは高額なので、税込み54000円で買えるアイテムとなると、財布や小物になってくるかと思います。
根気よく探せば、フリマアプリで新品が見つかることもあるでしょう。
バッグも中古なら買えるものがあると思います。
まとめ
後払いでヴィトンを買う方法についてお伝えしました。
後払い決済はとても便利ですが、支払いを怠ってしまうと次回から使えなくなりますので気を付けてください。
ですが、クレジットカードやローンの審査が通らない人でも利用できた例がありますので、どうしても手持ちがないときにはかなり重宝すると思います。
ただし分割払いにはできず一括で請求書が届きますので、支払い計画をきちんと立ててから利用するようにしてくださいね。