布ナプキンを始めようかどうか迷っている人は、布ナプキンのメリットだけでなくデメリットも気になりますよね。
元布ナプキン利用者がやめた理由はどんなことなのでしょうか。
布ナプキンを一度使用してみたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
布ナプキンをやめた理由は?
布ナプキンをやめた人の口コミをまとめてみました。
- 汚れたナプキンを洗うのが大変、苦痛
- 洗濯しても綺麗にならない
- 乾きにくいし衛生面が気になる
- 洗って再利用することに抵抗を感じた
- 漏れる
- 外出時に使用済みの布ナプキンを持ち歩くのが嫌
- おむつみたいな厚みが気になる
これらが多くあがっていた口コミです。
布ナプキンを使うと、洗って乾かすという不便さはどうしても生じます。
この不便さ以上のメリットを感じられる人が、布ナプキンを続けているようです。
そのメリットとは、「生理痛が軽くなる」「かぶれない」この2点です。
重い生理痛に長年悩まされてきた人や、生理中のかぶれに悩んでいる人は、一度は試してみる価値があると思います。
布ナプキンを始めてみたいけど、洗濯が面倒で挫折しそう、という人は使い捨ての布ナプキンを検討してみてはいかがですか。
布ナプキンを使い捨てるという発想
何かとストレスを感じる布ナプキンの洗濯。
この洗濯をなくして、布ナプキンのいいとこどりができる「使い捨ての布ナプキン」があるんです。
布ナプキンなのに使い捨てるってどういうことなのか、気になりますよね。
使い捨て布ナプキンfreena
freenaは、布ナプキンのいいとこどりをした画期的な商品です。
コットン100%のネル素材でできた、厚さ1ミリの布でできています。
この布を、一般的なナプキンの上に乗せて使用します。
肌に直接あたるのは布なので、布ナプキンをしているようにあたたかく、通気性も高いのでかぶれの対策にもなります。
使用後はケミカルなナプキンと同様にまるめて処分してしまえばいいので、洗濯の手間もありません。
洗濯のわずらわしさから解放されながら、布ナプキンの良さも感じられるいいとこどりができるのが使い捨て布ナプキンです。
- 使い捨て布ナプキン freena
このような選択肢もあるので、検討してみてはいかがでしょうか。
布ナプキンの併用もあり?
布ナプキン愛用者のなかには、ケミカルなナプキンとの併用をしている人も多くいます。
- 濃い経血が沢山出る初日は布ナプキンは使わない
- 外出時はケミカルを使用、自宅で過ごすときは布を使う
- 夜のみケミカルを使う
こうでなければならない!と思い込んでしまいがちですが、完璧をもとめず、柔軟に考えたほうが快適に使えそうですね。
まとめ
布ナプキンをやめた理由について挙げてみました。
ネックは洗濯ですが、使い捨てという選択肢もあります。
頭でっかちにならずに、自分に合っているかどうか一度試してみるのもいいのではないでしょうか。
からだの声に素直に耳を傾けながら、自分にとって快適な使い方を見つけられるといいのではないかと思います。