バレンタインデーには、手作りのものを何かあげたいけど、お菓子作りってちょっと苦手・・・と思っている方へ、市販のお菓子やタルト型を使って簡単にできる、手作りお菓子をご紹介します。
ちょっと手を加えるだけで、オリジナルのかわいいお菓子のでき上がり。
きっと、相手も心のこもったプレゼントに喜んでくれるでしょう!
バレンタインに市販のお菓子のデコアイディアとは?
まずは、市販のお菓子を利用して、見た目もキュートなお菓子を作ってみましょう。
一から手作りをすると時間がかかるけれど、これならすぐに完成しちゃいますよ!
市販のクッキーに、チョコスプレーやアラザン、砕いたアーモンドなど、合いそうなものをトッピングするだけで見た目もかわいらしいクッキーに変身します。
クッキーに乗せるだけでは、もちろんくっつかないので、トッピングする前には湯煎したチョコをクッキーにコーティングしておいたり、トッピングする箇所だけに糊の代わりにチョコを少しつけてくっつけましょう。
クッキー2枚にマシュマロを間に挟んで、少しレンジでチン!
その後、軽く上から押して密着させるとマシュマロサンドクッキーができ上がります。
クッキー以外にも、ポッキーを湯煎したチョコでくっつけて板状にして、デコレーションしても可愛いですね!
バレンタインに市販のタルトの活用法は?
手作りお菓子グッズのコーナーでよく見る、小さいタルト型。
コレ、とっても便利です。
タルト生地って、最初から作るとバターもたっぷり必要だし、タルトの焼き型も必要だし、冷蔵庫で生地を寝かせたり、結構面倒なんですよね。
【スポンサードリンク】
でも、市販のタルト型を利用すれば、あとは中に入れるモノを考えるだけで済んじゃいます。だからとっても便利!
いちばん簡単なのは、中にチョコレートを流し込んで、トッピングを飾るだけ!
あっという間にできちゃいます。
タルトはサクサクだし市販だから失敗なし!
見栄えもします!
流し込むチョコレートは、溶かしただけのモノでも良いですが、生チョコならちょっぴり柔らかくて、こちらも美味しいです。
生チョコは生クリームを混ぜるだけでできますが、バニラアイスクリームを混ぜても美味しいんですよ!
チョコレート以外では、カスタードクリームとフルーツをトッピングしたタルトも良いですね。
仕上げにミントの葉を飾ったり、粉砂糖を振ると華やかさが際立ちます。
バレンタインに市販のラッピンググッズ利用法とは?
ラッピングは、100均や手作りのお菓子グッズ売り場、あとはバレンタインが近くなると特設売り場でもたくさん見つけることできます。
箱のタイプや袋タイプがあります。
触ると崩れてしまうケーキみたいなものは箱に入れた方が良いですが、固めの物であれば袋タイプを購入した方が枚数も入っているのでお得です。
マカロンは箱に並んで入っているとかわいいですよね。
デコレーションした手作りのお菓子は見た目もかわいらしいので、透明な袋に入れてラッピングすると良さそうです。
袋の場合、ただ付属されている紐でまとめるのではなく、手芸屋さんにはかわいいリボンがたくさん売られているので、そういったものを使うとシンプルな袋もとってもかわいくおしゃれになります。
まとめ
市販のものを利用することで、一からつくる手間も省けて簡単にプチ手作りのお菓子ができ上がります。
豪華にデコレーションしたお菓子を透明袋にラッピングするときは、シンプルなデザインのものがよく映えるのでおすすめですよ。