一姫二太郎と昔から言われていますが、女の子が欲しい!
と考える女性は多いみたいですね。
私自身、女の子がいいなぁ~なんて漠然と考えていたら、長男が産まれました。
その後二人目を考えた時に、次こそ女の子がいいなぁと考えていました。
が!結果また男の子でした。
そもそも女の子の産み分け方法ってどんなものがあるんでしょう?
女の子を産み分けする方法を知りたい!
女の子の産み分け方法は、いくつか代表的なものがあります。
- 子作りをするタイミングを女の子ができやすい日に合わせる。
- こまめにセックスをして、本番のときに精子の数を減らして子作りをする。
- 女性の膣内をピンクゼリーなどを使って酸性にする。
ここに挙げた方法は、女の子の産み分けの基本のやり方です。
仮にこの方法をすべて実行して妊娠に至れば、女の子の確率はかなり上がります!
しかし、この条件をすべてこなすと・・・
女の子確率は高まりますが、妊娠する確率が低くなってしまうんですね。
それが女の子の産み分けの難しいところなのです。
「女の子が欲しいけど、産み分けするとなかなか妊娠しない・・・」と諦めてしまう人もいます。
全部はできなくても、とりあえずこれをやれば確率が上がるものを紹介します!
女の子を産み分けするタイミングがあるの?
女の子を産み分けするにあたり、一番重要とされているのが、子作りのタイミングです。
なぜタイミングが大切なのか?
実は女の子のX精子は、男の子のY精子より、長生きすると言われています。
- Y精子の寿命は約1日
- X精子の寿命は約2~3日
この寿命を生かして、排卵日の2日前に子作りをします。
【スポンサードリンク】
Y精子は約1日で死んでしまうので、結果、排卵が2日後だった場合、残っているのはX精子だと考えられます。
こうやって聞くと、なんか簡単そうに感じますが、この方法を成功させるためには、正確な排卵日を特定しなくてはいけません。
そのためには、まずは基礎体温を最低3ヶ月はつけておく必要があります。
しかし基礎体温だけでは排卵日を正確に特定できないので、市販の排卵検査薬を使って排卵を特定する方もいます。
私も使ったことがありますが、これも何ヶ月か試しに使ってみても、
ここで排卵!と判断するのがなかなか難しいです。
一番正確に排卵日を知る方法は、やはり産婦人科で排卵する時期を確定してもらうことです。
女の子が欲しいことも伝えて、排卵する2日前を特定して、確実に子作りすることが女の子産み分けの成功の鍵と言えます!
女の子を産み分けするためには、あっさりセックスがいいってどういうこと?
女性の膣内はもともと酸性なんですが、セックスをして感じてしまうことで、アルカリ性に傾いてしまいます。
実は女の子のX精子は酸性に強いのです。
そのため、膣内が酸性の方が元気でいられます。
逆にアルカリ性に傾いてしまうとY精子が元気になってしまい、女の子を産み分けるには不利になってしまうのです。
そのため、膣内の酸性を保つために、セックスはあっさりと感じないように済ませます。
その他にもピンクゼリーという酸性にするゼリーを膣に注入することで膣内を酸性に保ち、女の子の確率を上げます。
まとめ
いかがでしたか?
女の子を産みたい!という人は是非実践してください!
産み分けは賛否両論あると思いますが、私は賛成です!
誰しもお子さんの性別の希望があるのは普通のことですよね。
私も3人目は、この産み分け方法で女の子を産みたいと思います!
もちろんどちらの性別でも、きっと溺愛しちゃいますけどね!