花粉症の時期になったら、何がつらいって、そりゃ鼻水!
鼻かんでもすすっても拭いても、垂れてくるつら~い鼻水!
とめどなく垂れてくる鼻水のせいで、鼻の下は痛くなる・・・
そんなつらい花粉症の鼻水の対処法をお伝えします。
花粉症の鼻水の対処法は?
外出先でズルズル・・・鼻をチーン!とかかむことができればよいのですが、できない場面も多くありますよね。
そんな時どうしていますか?
- 水を飲む
- 呼吸法
- ツボ押し
皆さんいろいろやっているようです。
首を冷やすと鼻の症状が悪化するので、カイロやマフラー、家にいるならドライヤーなどで温めて改善する方法などもあるみたいです。
うなじ付近には体を温めるツボがあります。
直接温めると、ツボが熱で刺激され、体全体を温め、鼻水がピタッと止まります。
これは即効性があるオススメの方法です。
鼻水、鼻づまり対策以前に、首は常日頃から冷やさないようにするのがベストです。
花粉症の鼻水の時の食べ物は?
薬で鼻水を抑えることができたとしても、それは治っているわけではなく一時的なものです。
花粉症を治すには、体質改善がオススメです。
<炎症物質を抑える>
しょうが、しそ
<鼻づまりに効く>
ねぎ
<腸内環境を整える>
ヨーグルト、納豆
<抗酸化作用がある>
ハトムギ、トマト
<アレルギー症状が起こりにくくする>
青魚
<アレルギーに効果がある>
甜茶
などなど、気にしながら摂ってみましょう。
【スポンサードリンク】
逆に悪化させてしまう食べ物は・・・
<過敏性を高める刺激物質を含む>
ハムやソーセージ
<加工油脂を含むトランス脂肪酸が免疫系に悪影響>
インスタント食品やファストフードやマーガリン
<鼻を詰まりやすくする>
唐辛子、故障、ワサビ、カラシ、カレーなどの刺激物
栄養バランスの良い食事に、花粉症に効く食べ物をプラスして、継続してみると改善していきそうですね。
花粉症の鼻水に効く漢方って?
漢方薬は一人一人の体質によって飲むものが変わってきます。
標準の体質の方は、ドラッグストアなどで売られているものを試してみてはいかがですか?
- 花粉症に効く漢方として有名な「小青竜湯」
くしゃみや鼻水などの症状に効果があり、体を温める効果もあるので、冷え性の方には特に効果的でしょう。
風邪の治療薬としても処方されているため、いろいろな症状に効果があるそうです。 - 鼻の症状以外の花粉症の症状には「天津感冒片・涼解楽」
喉の痛み、鼻水、目の充血などに効果があり、湿疹やアトピー性皮膚炎の炎症の治療薬としても使われています。 - 特にひどい鼻の症状には「鼻淵丸」
鼻の症状に特化されているので、花粉症の症状で鼻以外の症状があまりない場合には試してみてはどうでしょう。
くしゃみ、鼻水、鼻づまりや蓄膿症の治療薬としてもつかわれています。
まとめ
いかがでしたか?
日によっては滝のように流れてくる鼻水・・・
武器はちょっとお高めのティッシュですよ!
これからやってくる大量の花粉と無理はしないで戦いましょう!