春になると天候もよくなり、ぽかぽかの陽気に誘われて電車でひとり旅なんて、有意義ですよね。
桜も咲き始めますし、旅の途中でお花見もプランに入れるといいのではないでしょうか?
全国各地にお花見の名所がありますが、今回は香川県にある「栗林公園」を紹介したいと思います。
栗林公園の桜の開花予測は?
せっかく香川県を訪れても、「肝心の桜が咲いていない!」のでは残念ですよね。
今年度の桜の開花予測はまだ発表されていませんが、日本気象協会の公式ホームページで2月中に発表されるそうです。
桜の時期になるとメディアでも情報が流れると思いますので、開花予測を見ながら旅の計画を立てるといいかもしれません。
参考までに、栗林公園の例年の見頃予想は、3月下旬から4月上旬になっていました。
今年の西日本は桜の開花が遅めだとニュースで聞いたので、多少のずれはありそうです。
栗林公園では、夜桜のライトアップもあるそうなので、お酒を飲みながら幻想的な桜を堪能するのもいいですね。
出店が出ていたり、ビール、日本酒の販売もされているので、食べ物や飲み物の用意は必要ないと思いますよ。
栗林公園のアクセス方法は?
栗林公園はバス停や駅からも近く、交通手段で困ることはなさそうです。
<電車の場合>
- JR高徳線「栗林公園北口」駅から徒歩約3分
- JR琴電長尾線「栗林公園」駅から徒歩約10分
<バスの場合>
【スポンサードリンク】
- 琴電バス「栗林公園前」で下車し、徒歩約1分
- JR高松駅バスターミナル4番から運行している「ショッピング・レインボー循環バス西廻り」には150円で乗車できます。
JR高松駅からショッピング・レインボー循環バス西廻りに乗車して、「栗林公園前」で下車するコースがスムーズかもしれません。
- 入園料
大人410円 - 開園時間
日の出から日没まで
ライトアップ期間中は閉園時間が異なるため、チェックをお忘れなく!
所在地 香川県高松市栗林町1-20-16
栗林公園のうどんのおすすめのお店は?
香川県に来たからには、うどんを食して帰りたいものです。
少し歩けばうどん店があるので、どのお店に入ればいいのか悩みますよね。
栗林公園から県道280号線を南下したところに「うどん番長」という讃岐うどん店があります。
人気の極太麺は毎年行われるうどん技能グランプリを受賞していて、とり天ぶっかけやカレーうどんが人気なのだそうです。
こちらはセルフ式のうどん屋「上原屋 本店」。
麺を注文して自分で温め、だしを注ぐところがセルフ式です。
天ぷらや練り物など、揚げ物の種類が豊富で、麺はコシがあり、いりこだしがおいしいそうです。
どのお店もこだわりを持っているので、見つけたお店に入るのもいいと思いますよ!
まとめ
たまには日常から離れて、電車でのひとり旅もいいですよね。
桜の木の下でゆっくりと流れる時間を満喫してください。