小学生くらいになってくると、お子さんにひとり部屋を与えたいなと考える方も多いのではないでしょうか?
子ども部屋に限らず、部屋に時計は必需品です。
今回は子ども部屋に置きたくなるようなプレゼントにもピッタリの置き時計を紹介します。
子ども部屋に置きたい置き時計というと、どんなモノを思い浮かべるでしょうか?
子どもらしい、ポップな雰囲気のお部屋であれば、時計もインテリアに合ったかわいらしいデザインを選びたいですよね。
時間だけを見ることができれば大丈夫という場合には、デザイン重視で選べばいいと思いますが、朝、ひとりで起きるために目覚ましの機能が付いたものがよいという場合には、デザインよりもまずは目覚まし機能のついた置き時計を選ぶ必要があります。
目覚まし機能のついた時計でもかわいらしいデザインのモノはたくさんあります。
- 真っ暗な部屋で文字盤が光る機能のある置き時計
- 暗闇で白い壁に時計を映し出すプロジェクター機能のある時計
これなら、夜の暗い部屋でもほんのり明かりがあってよさそうですよね。
時計のデザインは豊富なので、プレゼントするお子さんが喜びそうなものを選んであげたいですね!
お子さんとマイ時計を一緒に選ぶことで、大切に長く使うようになるのではないでしょうか。
まだ時計の見方がよくわからないというお子さんにおすすめしたいのがこちらです。
- セイコー 知育目覚まし時計 知育時計
これは「分」の部分に60まで数字が書いてあります。
「何時」という時間はわかるけど、「何分」という部分がよくわからないというお子さんにはピッタリだと思います。
時間の見方を教えてあげるときにも、一般的な普通の時計よりも、わかりやすく教えてあげることができそうです。
【スポンサードリンク】
- セイコークロック ドラえもん 掛時計 知育時計
こちらは、ドラえもんの知育時計です。
スタンドがセットになっていて、置き時計としても使えます。
3時には「おやつ」、6時には「ごはん」のドラえもんの絵が描かれていて、とってもかわいらしいですよね!
かわいらしいデザインの置き時計を探したい方にはこちら。
- 置時計 時計 アニマル 動物 かわいい イラスト 子供 大音量
こちらは、なんだか少しレトロな雰囲気のある置き時計です。
カラーや描かれている動物も個性的で、北欧風の雰囲気のお部屋に合いそうですね!
- アニマルクロック 置き時計 卓上時計 置時計 子供 子供部屋
こちらも動物の置き時計ですが、時計の形が動物になっていてかわいらしいです。
色合いもナチュラルな雰囲気で良いですね!
まとめ
人気キャラクターの目覚まし時計には、キャラクターの声でおしゃべりして起こしてくれるものなど、子どもが喜びそうな時計がいろいろあります。
時計のお勉強や目覚ましなど用途もさまざまですね。
プレゼントするときは、お子さんのご両親とも相談して選んでみてはいかがでしょうか?