冷え性に悩む女性は多いです。
そして女性といえばダイエットを考えていたり、今実践している人も多いのではないでしょうか?
しかし、気をつけてほしいのは、冷え性の人にはダイエットの効果があまり実感できないということです。
なぜ??
せっかく今頑張っているのに!
と思っている人に是非読んでほしいです。
冷え性は痩せにくいって本当?
冷え性の多くは血行の悪さが引き金となって起こります。
血行が悪いと体温も下がり、基礎代謝も下がってしまいます。
基礎体温が1度下がると約12%もダウンするので、冷え性ではない人と同じ行動をしたとしても消費量が違ってくるのです。
そして困ったことに、基礎代謝が低い人ほど食べた物のカロリーを溜め込み、水分や脂肪も溜まりやすくなるので、痩せにくくなります。
この状態を放置したまま年齢を重ねていくと、余計に代謝が悪くなり、ドンドン痩せにくい体質になってしまうのです。
冷え性の人の脂肪は比較的冷たいので、スムーズに流れずむくみになり、そのままの状態を放っておくと、脂肪細胞やコラーゲンと絡みあってセルライトになってしまいます。
セルライトは脂肪より落としにくいので注意が必要です。
何を隠そう、私自身も冷え性でむくみやすいのですが、確かにセルライトがひどいです。
年を追うごとにセルライトが増えているので、この事実を知ってかなりショックです・・・
身体の冷えが血液の循環を悪くして血行不良になり、その血行不良が基礎代謝を下げ、痩せにくい体質にするのです。
心あたりのある人は冷え性を改善して、基礎代謝を上げ、痩せやすい体質にチェンジしましょう!!
冷え性の人は太ももも痩せにくいの?
実は、冷えで一番太りやすい箇所が太ももです。
【スポンサードリンク】
冷えで代謝が悪くなると、老廃物や水分はうまく循環せずに血液内に溜まります。
その老廃物は下へ下へと溜まって、下半身に行って、むくみになってしまうのです。
上記で紹介したように、脂肪がとどまって冷え固まり、セルライトになってしまう可能性が高くなります。
このセルライトができる代表的なのが太ももです。
自分がもし冷えによる太もも太りかな?と思う方は、下記をチェックしてください。
- 手先や足先が冷える
- 関節が硬い
- 体が硬い
- 足の指が動かしにくい
などの症状がある人は、冷え性による太もも太りかもしれません!
一番の改善策は、足先を温めて、血流をよくすることです。
冷え性の人がするダイエットでオススメは?
ダイエットに勤しみたくても、冷え性のままだと代謝が悪く、ダイエットが失敗に終わることが多いと言われます。
そこで、冷え性を改善しつつ、ダイエットも頑張る方法を調べました!
なんと言っても、下半身を温めることが冷え性&ダイエットを成功させるポイントです。
下半身を温め、血流を良くすることで代謝が上がり、太ももはじめ全身も痩せやすい身体にチェンジできるのです。
- 入浴
下半身を温めるには入浴が一番です。
ぬるめのお湯にゆっくり浸かり芯まで身体を温めてください。
時間のある人は半身浴で重点的に下半身を温めてください。 - ストレッチ
その後が大事で、温まった体は血行がよく脂肪も柔らかくなっているのでストレッチやリンパマッサージがオススメです。
まとめ
冷え性は万病の元といいますが、ダイエットにも不向きなのですね。
涙・・・
私もダイエットは何回もしましたが、あまり成功した試しがありません。
もしかしたら冷え性が原因だったのかもしれませんね。
冷え性が代謝を下げているのなら、いくら頑張ってエクササイズをしたとしても効果がなかったのもわかります。
これを機に、冷え性を改善してダイエットも成功させたいと思います!